本文へ移動

部会の活動 令和5(2023)年度

広報委員会「福岡県建設産業魅力発信・女性活躍委員会」活動を支援しました。

公開日:2024/02/09
部会
対外活動部会|広報委員会
委員会名
福岡県「建設産業魅力発信・女性活躍委員会」に参画し活動を支援
活動内容
  • 全6回の「女性活躍セミナー」へ女性技術者派遣
  • パンフレットや動画制作・取材に協力、技術者派遣

自治体との意見交換会総括会見を開催しました。

公開日:2024/02/08
九州地方整備局・地方自治体意見交換会、沖縄総合事務局意見交換会、九州ブロック7県・3政令都市との意見交換会について、総括会見を行った。
記者会見開催日
令和6年2月8日 11:00~12:00(於:建コン九州支部会議室)
部会
対外活動部会 | 対外活動委員会
自治体名
開催日
議事
九州地方整備局・地方自治体意見交換会
2023/08/31
■協会本部「要望と提案」から4項目について「意見交換」
(1)担い手確保・育成のための環境整備
(2)技術力による選定
(3)品質の確保・向上
(4)「DX推進の環境整備」と「成長と分配の好循環の実現」
沖縄総合事務局との
意見交換会
2023/12/11
九州ブロック7県・3政令市
沖縄県意見交換会
福岡県  12/25
佐賀県  10/19
長崎県  12/13
熊本県  11/22
大分県  12/15
宮崎県  10/30
鹿児島県 11/02
北九州市 11/27
福岡市  11/09
熊本市  11/07
沖縄県  12/21
■「九州地方整備局及び地方自治体との意見交換会」報告
■意見交換
1.県(市)への個別要望
2.担い手の確保・育成のためお環境整備
3.技術力による選定
4.品質の確保・向上
5.DX推進の環境整備

令和5年度 第2回委員長交流会を開催しました。

公開日:2024/02/08
建設関連五団体共催で九州地方整備局及び福岡県その他の官公署からの来賓、並びに五団体会員の出席のもと開催した。
部会
総務企画部会|企画委員会
イベント名
第2回委員長交流会
開催日
令和6年2月6日(火)15:00~17:00
場所
支部会議室+Web参加
参加者
24名 (総務企画部会長・副部会長、地域部会長、各委員長、企画委員会)
議事
  1. 令和5年度第1回委員長交流会議事録
  2. 令和5年度収支状況
  3. 令和5年度活動結果
  4. 令和6年度事業運営方針(案)
  5. その他(討議事項など)

国土交通省・地方公共団体等の技術職員研修へ講師を派遣しました。

公開日:2024/02/05
国土交通省・地方公共団体等の技術職員研修の要望に応じて、会員会社の最適な講師を選任し派遣している。 令和5年度は、以下の国土交通省・地方自治体に派遣した。また九州支部各県の地域部会に向け講師を派遣した。
部会
技術部会|講師派遣委員会
■九州地方整備局への講師派遣
九州地方整備局
回数 2回、派遣講師(道路技術委員会対応)、参加者58 名
■自治体講習会への講師派遣(全て対面式講習会)
福岡県市町村研修
回数 11回、派遣講師 12名、参加者 298名
福岡市役所技術職研修
回数 2回、派遣講師 2名、参加者 116名
宮崎県建設技術センター研修
回数 3回、派遣講師 3名、参加者 205 名
■地域部会向け講習会への講師派遣(各回数 1回、派遣講師各 1名、対面式講習会)
佐賀県地域部会講習会
テーマは橋梁維持管理、 24名( 7社)参加
長崎県地域部会講習会
テーマは仮設工、 23名( 2社)参加
熊本県地域部会講習会
テーマは道路設計、19名( 6社)参加
大分県地域部会講習会
テーマは橋梁維持管理、 34名( 15社)参加
宮崎県地域部会講習会
テーマは法面・防災全般、 23名( 14社)参加

建設関連五団体共催 令和6年新年賀詞交歓会を開催しました。

公開日:2024/1/19
建設関連五団体共催で九州地方整備局及び福岡県その他の官公署からの来賓、並びに五団体会員の出席のもと開催した。
イベント名
建設関連五団体共催 令和6年新年賀詞交歓会
開催日
令和6年1月12日(金)18:00~19:30
場所
ANAクラウンプラザホテル クラウングランドボールルーム(福岡市博多区博多駅前3-3-3)
参加者
311名 (来賓 60名、五団体会員 251名)
主催
(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部
(一社)福岡県測量設計コンサルタンツ協会
(一社)福岡県地質調査業協会
(一社)日本補償コンサルタント協会九州支部
(公社)全国上下水道コンサルタント協会九州支部
記事

河川技術委員会 「第2回河川技術セミナー」を開催しました。

公開日:2023/12/6
部会
技術部会|河川技術委員会
イベント名
第2回河川技術セミナー(ライブ配信)
開催日
令和5年12月5日(火)15:00~17:00
開催方式
オンライン講習(Zoom ウェビナー)
参加者
109名(50社)
内容
  • 「Python による解析支援ツールと流域治水のための解析技術の現状と課題」
    九州工業大学大学院 工学研究院 建設社会工学系 准教授 重枝未玲 氏

「夢・アイデア交流会2023」を開催しました。

公開日:2023/12/5
・12月2日(土)、TKPガーデンシティ博多新幹線口において「夢アイデア交流会2023」を開催しました。
ジュニアの部3名、一般の部7名の応募者による夢アイデア発表を行い、会場とオンラインで103名が参加されました。
交流会参加者の投票と下記メンバーで構成する審査委員会で応募作品の審査を行い、
ジュニア部門「最優秀賞」1編、「優秀賞」1編、「優良賞」5篇、
一般部門「最優秀賞」1編、「優秀賞」1編、「優良賞」1篇、の各賞が選ばれました。
部会
夢アイデア部会|夢アイデア企画委員会・夢アイデア実行委員会
イベント名
夢アイデア交流会2023 まちづくりに関する提案発表会(ライブ配信あり)
開催日
令和5年12月 2日 (土)13:00~17:00
開催形式
会場:TKPガーデンシティ博多新幹線口(福岡市博多区博多駅中央街5-14)
ライブ配信
参加者
会場 74名、WEB 29名
計 103名
審査委員会
審査委員長 日野 伸一  九州大学名誉教授
審査委員  笠井 雅広  国土交通省九州地方整備局企画部長
審査委員  平井 彰   (一社)九州経済連合会専務理事
審査委員  曽我部 春香 九州大学芸術工学研究院デザインストラテジー部門准教授
審査委員  山田 三代子 道守柳川ネットワーク代表
審査委員  田中 清   (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部長
記事

受賞作品/一般の部

作品名
氏名
最優秀賞(1篇)
中村 聡
優秀賞(1編)
谷口 勇雅
優良賞(5編)
友田 裕和
北嶋 司
原田 友紀
南 裕子
髙橋 祐(※橋はUnicode+2363Aですが表示できないため常用漢字で掲載しています)
特別賞(2編)
全国・海外からの観光客を誘因する古代から現代までの日本の歴史文化を体感できる「九州アイランド・歴史体験ツアー構想」~日本人の原点・スピリットを求めて~
梶原 宣俊
「旅ノート」コンテスト
岩﨑 香織

受賞作品/ジュニアの部

作品名
氏名
最優秀賞(1篇)
日髙 瑚白
優秀賞(1編)
油田 悠作
優良賞(1編)
有川愼一朗

環境・都市等技術委員会・風景デザイン研究会共催セミナー「流域視点(山地~河川~海域)を踏まえた環境分野の取り組み(ライブ配信)」を開催しました。

公開日:2023/12/6
部会
技術部会|環境・都市等技術委員会
イベント名
環境・都市等技術委員会・日本環境アセスメント協会 九州・沖縄支部共催セミナー「流域視点(山地~河川~海域)を踏まえた環境分野の取り組み(ライブ配信)」
開催日
令和5年11月29日(水曜日)13:30~17:00
開催方法
WEB 配信
参加者
100名(54社)
内容
  • 『林野(森林保全)行政の取り組み』
    山名 佑樹 林野庁 森林整備部 治山課 課長補佐
  • 『海洋プラスチック問題の現状と対策』
    中嶋 亮太 国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋生物環境影響研究センター
  • 『グリーンインフラ製品の活用事例』
    土橋 和敬 前田工繊株式会社 水環境保全推進部 部長
  • 『防災・減災とグリーンインフラ』
    講師:西田 貴明 京都産業大学 生命科学部 准教授

環境・都市等技術委員会・風景デザイン研究会共催セミナー「新しい暮らしを支える街のリ・デザイン」を開催しました。

公開日:2023/11/24
部会
技術部会|環境・都市等技術委員会
イベント名
環境・都市等技術委員会・風景デザイン研究会共催セミナー「新しい暮らしを支える街のリ・デザイン」※ライブ配信あり
開催日
令和5年11月22日(水曜日)13:30~17:30
開催方法
第1部、第2部対面 大名ガーデンシティ(福岡市中央区大名2-6-50)
第2部 WEB 配信
参加者
第一部見学会 31名(16社)
第二部 現地30名(16社)、オンライン 34名(19社) 計64名(28社)
内容
【第一部】「大名ガーデンシティ施設見学会」
案内役:浜口 孝一 氏(積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部 福岡開発事業室)
【第二部】講演
  • 都心部のまちづくりについて
    講師:久永 桂輔 氏(福岡市 住宅都市局 都心創生部 都心創生課 都心プロジェクト調整係長)
  • 積水ハウスの街づくりについて
    講師:横田 貴欣 氏(積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部 アイランドシティ開発室 室長)
  • 国内外事例から見る街のリ・デザインのポイント
    講師:宋 俊煥(ソン ジュンファン)氏(山口大学大学院創成科学研究科 准教授)

情報委員会 「CIMハンズオン講習会」を開催しました。

公開日:2023/11/24
部会
技術部会|情報委員会
イベント名
CIMハンズオン講習会2023 3次元モデル活用(福岡 第2回1)
CIMハンズオン講習会2023 3次元モデル作成(福岡 第2回2)
開催日
令和5年11月21日(火曜日)10:00~17:00
令和5年11月22日(水曜日)10:00~17:00
場所
八重洲博多ビル会議室6 (福岡市博多区博多駅東2丁目18-30 )
参加者
11/21 参加人数:29名(19社)
11/22 参加人数:27名(17社)
内容
  • 1日目 Autodesk Navisworks、InfraWorks使用
    講習会の目的、使用ソフト、令和5年度BIM/CIM 原則適用について解説
    Navisworks による3 次元モデルの活用
    InfraWorks による3 次元モデルの活用
    AutoCAD 3D モデル作成
  • 2日目 Autodesk Civil 3D、Revit使用
    3 次元モデル作成実習
    Civil3D による土工モデル作成
    Revit による構造物モデル作成

河川技術委員会「 現地見学会」を開催しました。

公開日:2023/11/22
部会
技術部会|河川技術委員会
イベント名
河川技術委員会「 現地見学会」
開催日
令和5年11月21日(火)7:30~18:00
見学場所
見学先:立野ダム、白川水系黒川小倉遊水地
参加者
20名(11社)
内容
立野ダム
  • 鉄道復旧事業について
    講師:南阿蘇鉄道株式会社 津留専務理事
  • 試験湛水について
    講師:八千代エンジニヤリング
  • 小倉遊水地
    講師:阿蘇地域振興局

講師派遣委員会「派遣講師との意見交換会」を開催しました。

公開日:2023/11/22
部会
技術部会|講師派遣委員会
イベント名
派遣講師との意見交換会
開催日
令和5 年11 月16 日(木) 16:00~17:00
場所
八重洲博多ビル (福岡市博多区博多駅東2丁目18-30 )
参加者
派遣講師4名、委員会11名 計15名
内容
今年度の講習会を経験した講師の方の情報を広く共有し、来年度に向けての講習会への反映を行うとともに派遣講師との交流を図る目的で「派遣講師との意見交換会」を開催した。

  • アンケート結果の説明
  • 意見交換

総務委員会 「働き方改革セミナー」(オンライン併用)を開催しました。

公開日:2023/11/22
部会
総務企画部会|総務委員会
イベント名
「働き方改革セミナー」(オンライン併用)
開催日
令和5年11月16日(木)15:00~17:00
開催方式
対面:建設コンサルタンツ協会九州支部会議室(福岡市博多区博多駅東2-6-26)
オンライン:Zoomウェビナー
参加者
会場16名(12社) オンライン86名(33社)
計102名(40社)
内容
タイトル「建設コンサルタント業界における次世代の働き方に向けたディスカッション」
  • 働き方改革に関するオープニングトーク  講師:伴 芳夫 氏
  • パネラーを交えたディスカッション
    テーマ1「労働時間管理」
    テーマ2「若手社員の採用・定着・育成」
    テーマ3「働きやすい職場環境の実例紹介」
記事

河川技術委員会 「第1回河川技術セミナー」を開催しました。

公開日:2023/11/16
部会
技術部会|河川技術委員会
イベント名
令和5年度 河川技術セミナー(ライブ配信)
開催日
令和5年11月14日(火)15:00~17:00
開催方式
オンライン講習(Zoom ウェビナー)
参加者
79名(43社)
内容
  • 「堤防(耐震)のチェックポイントシートの活用について」
  • 「コンクリート擁壁のチェックポイントシートの活用について」

Jobcaféを開催しました。

公開日:2023/12/15
部会
総務・企画部会|若手技術者委員会
イベント名
Jobcafè
開催日
令和5年11月11日(土)15:30~17:40
場所
GARB LEAVES(福岡市博多区博多駅前3-19-1)
参加者
学生24名、社会人16名 計40名
内容
【開催目的】
  • 就職活動を控えた学生と数年前に今の就活スタイルに近い就職活動を経験した若手技術者が自由に話すことで、学生が有益な情報を得られる場を創出する。
  • 「Jobcafè 」を通じて、建設コンサルタント技術者が初心とやりがいを振り返ることで業務に対するモチベーションの向上に繋げる。
  • 「若手技術者委員会」が中心に企画・運営を行い、その姿を学生に伝えることで、学生の業界に対するポジティブなイメージを構成する。
【プログラム】
  • 社会人からの発表
  • テーマトーク
  • フリートーク

品質向上委員会 「令和5年度品質を考えるワークショップ」を開催しました。

公開日:2023/11/16
部会
技術部会|品質向上委員会
イベント名
令和5年度品質を考えるワークショップ
開催日
令和5年11月10日(金) 10:00~17:00
場所
(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部会議室(福岡市博多区博多駅東2-6-26)
参加者
21名(13社)
内容
  • グループディスカッション(エラー体験談)
  • グループディスカッション結果発表(エラー体験談)
  • グループディスカッション(改善策・エラーをなくすための提案)
  • グループディスカッション結果発表(改善策・エラーをなくすための提案)
  • チェックポイントシートの紹介

情報委員会 「建設コンサンルタントDX 講演会2023(ライブ配信)」を開催しました。

公開日:2023/11/16
部会
技術部会|情報委員会
イベント名
建設コンサンルタントDX 講演会2023(ライブ配信)
開催日
令和5年11月1日(水)9:40~15:15
令和5年11月2日(木)9:40~16:25
開催方法
オンライン(Zoomウェビナー)
参加者
11/1 162名(58社)
11/2 136名(60社)
内容
【11月1日(水)】
  • 『リモートセンシングと建設・防災DX の現在地』(株)スカイマティクス 渡邉 善太郎 氏
  • 『インフラ点検をAI×ロボットでDX 化』オングリットホールディングス(株) 若松 恭一 氏
  • 『情報共有ツールを活用した業務効率化について』(株)現場サポート 山崎 忍 氏
  • 『位置情報ビッグデータを用いた、まちづくりについて』(株)ブログウォッチャー 小川 慶介氏

    【11月2日(木)】
  • 『衛星測位の建設業への応用』清水建設(株) 寺岡 一光 氏 羽尾 一樹 氏
  • 『KOLC+を活用したDX 推進とオンライン電子納品について』(株)コルク 間野 麻里奈 氏
  • 『令和5年度 BIM/CIM原則化と福井コンピュータが考える土木・建設業におけるDX』福井コンピュータ(株) 南曲 和也 氏
  • 『IFC のより良い運用とIDS で変わるInfraBIM データ連携イノベーション』ONESTRUCTION (株) 宮内 芳維 氏
  • 『橋梁DXに関する新システムBeCIM/CBのご紹介、橋梁点検現場支援アプリ『点助』のAR 機能のご紹介』JIP テクノサイエンス(株) 三橋 徹 氏 、今野 将顕 氏

大学出張講座を開催しました。

公開日:2023/12/15
部会
総務・企画部会|若手技術者委員会
イベント名
大学出張講座
開催日
令和5年10月30日(月)13:00~13:30
場所
福岡大学 11号館1141教室(福岡市城南区七隈8丁目19-1)
参加者
福岡大学社会デザイン工学科1・2年生 7名
内容
【開催目的】
  • 土木工学科・都市工学科における、就職活動前の大学1,2年生を対象とし、就職先の3本柱と考える「ゼネコン・建設コンサルタント・発注者」の1つとして、「建設コンサルタント」という就職先が存在することを知ってもらう機会を提供する。
  • 出張講座を通じて若手技術者が学生や大学教授との接点を持つ機会を作る。
【プログラム】
  • 建設コンサルタントとは、具体的にどんな仕事をするのか
  • 1日のルーティーン、建設コンサルタントに就職した理由
  • 質疑応答・アンケート記入

品質向上委員会 「地域セミナーin大分」を開催しました。

公開日:2023/11/16
部会
技術部会|品質向上委員会
イベント名
地域セミナーin大分~エラー防止のために~
開催日
令和5年10月 27日 (金曜日) 13:00~17:00
開催場所
大分県労働福祉会館 7階アイリス(大分市中央町4-2-5)
参加者
42名(22社)
内容
  • 樋門・樋管のL2照査のチェックポイントシート活用について(河川・土質WG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 水野委員
  • コンクリート擁壁工のチェックポイントシート活用について(道路・トンネルWG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 大山委員、日高委員
  • PC上部工および伸縮装置のチェックポイントシート活用について(橋梁WG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 服田委員
  • 特別講演「委託業務成果品の品質向上」
    大分県土木建築部 工事検査室 室長 高野剛氏

道路技術委員会 「リカレント教育講座2」を開催しました。

公開日:2023/11/16
部会
技術部会|道路技術委員会
イベント名
令和5年度 道路技術委員会「設計技術者のためのリカレント教育講座2」
開催日
令和5年10月 27日 (金曜日)  13:00 ~ 17:00
開催方式
オンライン講習(Zoom ウェビナー)
参加者
99名(42社)
内容
  • 『地山補強土、補修、橋梁耐震補強』
  • 『地山補強土工法(PANWALL 工法)』
    講師:PANWALL 工法協会 村瀬 安彦氏
  • 『コンクリート構造物の補修』
    講師:(一社)コンクリートメンテナンス協会 技術委員長 江良 和徳氏
  • 『支承・ダンパーを用いた橋梁耐震補強』
    講師:(一社)日本支承協会 技術委員会・保全委員会 副委員長 五十嵐 隆之氏

情報委員会 「ICTセミナー2023 「BIM/CIM の動向と関連情報講習会」を開催しました。

公開日:2023/11/16
部会
技術部会|情報委員会
イベント名
ICTセミナー2023 「BIM/CIM の動向と関連情報講習会」
開催日
令和5年10月 26日 (木曜日) 13:30~16:30
場所
天神ビル11号会議室 (福岡市中央区天神2-12-1)
参加者
31名(19社)
内容
  • BIM/CIM に関する最新情報提供
  • ICT 関連技術の紹介
  • その他(生成系AI 等の話題提供)

女性技術者委員会 「女性技術者交流会『STEP UP!~女性リーダーとなるために~』」を開催しました。

公開日:2023/11/16
部会
総務・企画部会|女性技術者委員会
イベント名
女性技術者交流会『STEP UP!~女性リーダーとなるために~』
開催日
令和5年10月 25日 (水曜日) 13:00~17:00
開催方法
対面:リファレンス駅東ビル 2F 会議室Y-1(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
オンライン:Zoomウェビナー
参加者
会場 25名(19社)、Web 34名(17社)
内容
  • 第1部:基調講演「課題発見力とダイバーシティマネジメント~あなたが女性リーダーとなるために~」講師:オングリットホールディングス(株)代表取締役 森川春菜氏
  • 第2部:World Cafe「女性リーダーとなるために」
記事

品質向上委員会 「地域セミナーin宮崎」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|品質向上委員会
イベント名
地域セミナーin宮崎~エラー防止のために~
開催日
令和5年10月 20日 (金曜日) 13:00~17:00
開催場所
宮崎市民プラザ 大会議室(宮崎市橘通西1-1-2)
参加者
50名(20社)
内容
  • 樋門・樋管のL2照査のチェックポイントシート活用について(河川・土質WG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 菰方委員
  • コンクリート擁壁工のチェックポイントシート活用について(道路・トンネルWG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 松尾委員、日高委員
  • PC上部工および伸縮装置のチェックポイントシート活用について(橋梁WG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 徳重委員
  • 特別講演「改正品確法を受けた宮崎県の取組について」
    宮崎県 県土整備部 技術企画課 課長補佐 松山重保氏

情報委員会 「GIS講習会(第2回)」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|情報委員会
イベント名
第2回 GIS講習会2023(ArcGIS/初級編)<WEB開催(九州支部/ライブ配信)>
開催日
令和5年10月 20日 (金曜日) 10:00~17:00
開催形式
Teamsを用いたオンライン講習
参加者
26名(15社)
内容
使用ソフト:ArcGIS Pro(Ver 3.1)
  • GIS の基礎知識 GISとは、用語解説、座標系など
  • ArcGIS Pro の基本操作 インターフェイスの説明、基本演習
  • 震源地調査報告書の作成 経緯度座標からポイント データを作成、空間的位置関係からデータを特定して抽出、シンボルの設定、データの 3D 表示など
  • データの編集、加工 ジオリファレンス、データの編集、加工、属性の演算、加工など
  • Web 共有 ArcGIS Online へマップを共有、ブラウザでマップを閲覧

道路技術委員会「現場見学会」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|道路技術委員会
イベント名
令和5年度(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 道路技術委員会「現場見学会」
開催日
令和5年10月 19日 (木曜日)~令和5年10月 20日 (金曜日)
場所
西日本高速道路株式会社 久留米高速道路事務所 宝満川橋床版取替工事現場の見学
長崎県 島原振興局 道路改良工事建設現場の見学
PCメーカー工場の見学
参加者
19日39名(17社)  20日38名(17社)
内容
  • 【現場説明】鳥栖JCT内基地(会議室)
  • 【現場見学】宝満川橋更新工事現場
  • 【現場見学】島原BOX工事現場
  • 【現場見学】トンネル工事現場(熊谷組)
  • 【現場見学】PC橋工事現場(オリエンタル白石)
  • 【工場見学】PCメーカー工場

環境・都市等技術委員会「現場見学会」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|環境・都市等技術委員会
イベント名
環境・都市等技術委員会 現地見学会
開催日
令和5年10月 19日 (木曜日)~令和5年10月 20日 (金曜日)
場所
大分県
参加者
9名(9社)
内容
テーマ:『公共用地・公共施設の跡地活用やリノベーション等によりSDGsへの貢献』
  • ななせダム跡地活用整備周辺
  • 国民宿舎跡地活用整備周辺
  • 玉来ダム/稲葉ダム
  • 地域を支える農業土木遺産
  • 公共施設リノベーション整備

品質向上委員会 「地域セミナーin鹿児島」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|品質向上委員会
イベント名
地域セミナーin鹿児島~エラー防止のために~
開催日
令和5年10月 13日 (金曜日) 13:00~17:00
開催場所
宝山ホール 第3会議室 (鹿児島市山下町5-3)
参加者
30名(18社)
内容
  • 樋門・樋管のL2照査のチェックポイントシート活用について(河川・土質WG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 井上委員
  • コンクリート擁壁工のチェックポイントシート活用について(道路・トンネルWG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 大和委員、松尾委員
  • PC上部工および伸縮装置のチェックポイントシート活用について(橋梁WG)
    (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 品質向上委員会 古江委員
  • 特別講演「構造物の維持管理における性能評価と最近の研究紹介」
    鹿児島大学准教授 審良善和氏

道路技術委員会 「リカレント教育講座1」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|道路技術委員会
イベント名
令和5年度 道路技術委員会「設計技術者のためのリカレント教育講座1」
開催日
令和5年10月 13日 (金曜日)  13:00 ~ 17:00
会場
リファレンス駅東ビル 2 階 会議室Y-1(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
参加者
53名(27社)
内容
講座1『橋台および仮設土留工設計の基礎・演習』
  • 『橋台設計の基礎』
    講師:道路技術委員会 川越 厚司、畑 秀明
  • 『橋台設計の計算演習(設計例解説と演習)』
    講師:道路技術委員会 川越 厚司、畑 秀明
  • 『仮設土留工設計の基礎』
    講師:道路技術委員会 大海 輝伸、池田 喜輝

「インフラメンテナンス国民会議九州フォーラム」開催を支援しました。

公開日:2023/11/14
イベント名
第8回ピッチイベント 『インフラメンテナンスの新たなステージの取組みとみらいへの継承』(ライブ配信あり)
開催日
令和5年10月12日 (木曜日) 12:30~17:30
開催形式
1)会場 福岡国際会議場 (福岡市博多区石城町2-1)
2)オンライン Zoomウェビナー
参加者
456名(239社)
内訳 会場167名(85社)、Web289名(178社)
内容
  • インフラメンテナンスにおける包括的民間委託の現状と展望  ~「地域インフラ群再生戦略マネジメント」の推進に向けて~
    国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 インフラ情報・環境企画調整官    金井 仁志 氏
  • 道路施設のメンテナンスに関する話題
    国土交通省 道路局 国道・技術課 道路メンテナンス企画室長      和田 賢哉 氏
  • パネルディスカッション 『維持管理の未来像と自治体の悩み ~包括的民間委託と新技術~』
    ◆ファシリテーター    
    (一社)ツタワルドボク副会長(株)日本ピーエス スマートインフラサービス推進室長    福島 邦治 氏
    ◆登壇者    
    国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 インフラ情報・環境企画調整官    金井 仁志 氏
    国土交通省 九州地方整備局 九州道路メンテナンスセンター センター長    猪狩 名人 氏
    長崎市 中央総合事務所 地域整備1課    森尾 宣紀 氏
    杵築市 上下水道課 主幹    平田 勝宏 氏
    インフロニア・ホールディングス(株) 取締役 代表執行役社長 兼CEO    岐部 一誠 氏
    (株)オービット 設計第2部 部長    上田 祐一 氏

九州建設技術フォーラム2023に出展しました。

公開日:2023/11/14
九州建設技術フォーラムは、新しい建設技術の開発・活用・普及の促進をより効果的に図るため、「産」、「学」、「官」それぞれが新技術の開発・活用の取り組みについて情報を発信し、「産」、「学」、「官」で技術情報のプレゼンテーションや展示等の形をとりながら連携を深め、九州の更なる建設技術の発展を目指し開催した。
部会
対外活動部会|広報委員会
イベント名
九州建設技術フォーラム2023
開催日
令和5年10月 11日 (水曜日)13:00~17:00
令和5年10月 12日 (木曜日)10:00~16:30
場所
福岡国際会議場 (福岡市博多区石城町2-1)
参加者
九州建設フォーラム来場者数 11日1,335名、12日1,049名
内容
  • 基調講演「「DX時代の新しい建設産業に向けて」
    講 師 立命館大学総合科学技術研究機構 教授 建山 和由 氏
  • 特別イベント「土木×落語」柳家小きん師匠
  • ブース展示、ポスターセッション
  • リクルーティングプレゼンテーション

道路技術委員会 「道路技術講演会(オンライン講習もあり)」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|道路技術委員会
イベント名
道路技術委員会「道路技術講演会(オンライン講習もあり)」
開催日
令和5年10月 6日 (金曜日) 13:20~17:00
開催形式
1)会場 リファレンス駅東ビル 2 階 Y-1(福岡市博多区博多駅東1-16-14)
2)オンライン Zoomウェビナー
参加者
171名(58社)
内訳:会場40名(22社)Web131名(51社)
内容
  • 『道路行政の話題と道路分野におけるDX への取組』
    国土交通省 九州地方整備局 福岡国道事務所 事務所長 仲谷 俊昭氏
  • 『地域づくりのプラットフォーマーを目指して』
    西日本高速道路株式会社 九州支社 地域共創担当部長 浜野 昌志氏
  • 『地域のための橋を架ける-出島表門橋から虎ノ門T デッキまで-』
    法政大学専任講師、東北大学非常勤講師、秋田公立美術大学非常勤講師
    株式会社ネイ&パートナーズジャパン 代表取締役 渡辺 竜一氏
記事

広報委員会「福岡・土木の日」に出展しました。

公開日:2023/11/14
部会
対外活動部会|広報委員会
イベント名
土木学会西部支部・土木の日ファミリーフェスタ2023
開催日
令和5年10月 1日 (日曜日)10:00~16:00
場所
国営海の中道海浜公園
参加者
約 3,000名
内容
  • クイズラリー
  • 建コン九州支部ブース出展(一般市民向けの広報)
  • 他団体との交流促進

情報委員会 「CIMハンズオン講習会」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|情報委員会
イベント名
CIMハンズオン講習会2023 3次元モデル活用(福岡1)
CIMハンズオン講習会2023 3次元モデル作成(福岡2)
開催日
令和5年9月28日(木曜日)10:00~17:00
令和5年9月29日(金曜日)10:00~17:00
場所
八重洲博多ビル ホールB (福岡市博多区博多駅東2丁目18-30 )
参加者
9/28参加人数:21名(19社)
9/29参加人数:18名(16社)
内容
  • 1日目 Autodesk Navisworks、InfraWorks使用
    講習会の目的、使用ソフト、令和5年度BIM/CIM 原則適用について解説
    Navisworks による3 次元モデルの活用
    InfraWorks による3 次元モデルの活用
    AutoCAD 3D モデル作成
  • 2日目 Autodesk Civil 3D、Revit使用
    3 次元モデル作成実習
    Civil3D による土工モデル作成
    Revit による構造物モデル作成

河川技術委員会 「河川技術講演会(ライブ配信)」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|河川技術委員会
イベント名
河川技術委員会「河川技術講演会(ライブ配信)」
開催日
令和5年9月 26日 (火曜日) 10:00~17:00
開催形式
Zoom ウェビナーによるライブ配信
参加者
参加人数:241名(72社)
内容
  • 講演1『河川行政の現状とこれからの対応について』
    講演者:国土交通省 九州地方整備局 河川部長 浦山 洋一氏
  • 講演2『河川生態系を保全再生するための川づくり計画・設計』
    講演者:宮崎大学 名誉教授 杉尾 哲氏

情報委員会 「GIS講習会(第1回)」を開催しました。

公開日:2023/11/14
部会
技術部会|情報委員会
イベント名
情報委員会 「第1 回GIS 講習会2023(ハンズオン/ArcGIS 初級/Web 開催)」
開催日
令和5年9月 22日 (金曜日) 10:00~17:00
開催形式
Teamsを用いたオンライン講習
参加者
16名(14社)
内容
使用ソフト:ArcGIS Pro(Ver 3.1)
  • GIS の基礎知識 GISとは、用語解説、座標系など
  • ArcGIS Pro の基本操作 インターフェイスの説明、基本演習
  • 震源地調査報告書の作成 経緯度座標からポイント データを作成、空間的位置関係からデータを特定して抽出、シンボルの設定、データの 3D 表示など
  • データの編集、加工 ジオリファレンス、データの編集、加工、属性の演算、加工など
  • Web 共有 ArcGIS Online へマップを共有、ブラウザでマップを閲覧

情報委員会 「情報セミナーin宮崎2023(オンライン講習併用)」を開催しました。

公開日:2023/9/13
部会
技術部会|情報委員会
イベント名
情報委員会 「情報セミナーin宮崎2023(オンライン講習併用)」
開催日
令和5年9月8日(金)13:30~16:40
開催形式
対面:宮崎市民プラザ 大会議室 (宮崎市橘通西1-1-2)
オンライン:Zoomウェビナー
参加者
会場 27名(16社)、オンライン 97名(41社)
合計 124名(47社)
内容
  • 情報セキュリティ
  • BIM/CIMの動向と関連情報
  • DX関連情報

「道路橋石橋の定期点検に関する講習会(オンライン講習もあり)」を共催しました。

公開日:2023/9/13
主催
九州地方整備局
部会
技術部会|道路技術委員会
イベント名
道路橋石橋の定期点検に関する講習会(オンライン講習もあり)
開催日
令和5年9月6日(水)13:30~16:55
開催形式
会場 電気ビルみらいホール(福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館4階)
オンライン Zoomウェビナー
参加者
会場 94名
オンライン 686名 
内容
  • 「道路橋石橋の構造特性と現状」          
     ~道路橋石橋の定期点検に関する参考資料[石造アーチ橋]について~
      熊本大学 名誉教授 山尾 敏孝 氏
  • 「道路橋石橋における定期点検の留意事項」
     道路橋石橋維持管理検討委員会 委員
     国土交通省 九州地方整備局 九州道路メンテナンスセンター長 猪狩 名人 氏
新聞記事

「大規模災害対応演習」を開催しました。

公開日:2023/9/13
本部・全支部が参加し、災害時行動計画に基づく災害対応演習を実施した。
部会
対外活動部会 | 防災委員会
イベント名
大規模災害対応演習
開催日
令和5年9月1日(金) 13:00~14:30
場所
建設コンサルタンツ協会九州支部会議室(福岡市博多区博多駅東2-6-26 安川産業ビル9階)
参加者
九州支部:支部長、対外活動部会長、防災委員長ほか 計5名
メール回答(被害状況・支援物資等、派遣技術者の可否等)支部会員157社中130社
内容
北海道日高沖震源とするM8.2の地震が発生し、津波により各種の被害が生じているものと想定し、北海道支部に災害対策現地本部を設置、その他の支部が支援するシナリオに沿って演習を行った。
九州支部では会員会社に災害支援の現地調査に関する派遣技術者(テックフォース同行技術者派遣要請)の可否について確認訓練を行った。
新聞記事

「令和5年度 若手技術者交流会」を開催しました。

公開日:2023/9/13
建設コンサルタント業界を背負っていく若手社員の人的ネットワークの拡充やコンサルタントとしての自覚・意識を高めるため、平成22年度から若手技術者交流会(若手技術者発表会)を開催し、会社の壁を越えた技術者と交流を深めた。
部会
総務・企画部会 | 若手技術者委員会
イベント名
令和5年度 若手技術者交流会(ライブ配信あり)
開催日
令和5年8月29日(火)13:00~18:00
開催形式
対面:八重洲博多ビル11階ホールA(福岡市博多区博多駅東2-18-30)
オンライン:Zoomウェビナー
参加者
福岡本会場 70名、(内 学生19名)
オンライン 84名
合計 154名(33社)
内容
建設コンサルタント業界を背負っていく若手技術者の人的ネットワークの拡充やコンサルタントとしての自覚・意識を高めるために、20代・30代の若手技術者を対象に開催。
「①自己紹介、②これまで経験した業務(業務概要、技術的な問題点および対応策、評価など)をテーマに10名の応募者による発表を行い、部会長・副部会長・および企画委員長、若手技術者委員長、若手技術者副委員・計7名の審査により発表部門・論文部門にわけて「最優秀賞」1編、「優秀賞」2編の各賞が選ばれた。
新聞記事

若手交流会発表


タイトル
発表者
発表最優秀賞
気候変動を考慮した緑川ダム再生方策の検討
(株)東京建設コンサルタント
木村 有花
発表優秀賞
矢板式護岸の緊急復旧対応について
(株)日本港湾コンサルタント
岸 航平
希少植物における移植方法及び定量的評価の確立
(株)長大 中谷 郁也
論文最優秀
津波浸水対策を目的とした海岸のオートフラップ式水門の耐震、耐津波設計
協同エンジニアリング(株)
友池 昌俊
論文優秀賞
国道拡幅/河川改修を考慮したPC単純プレテンホロー桁橋の詳細設計
日本工営(株)
海部 貴裕
港湾施設設計におけるBIM/CIM活用事例紹介
八千代エンジニヤリング(株)
山本 凌雅

落石対策における谷止工詳細設計
(株)共同技術コンサルタント
東 浩輝
国営公園内橋梁の補修設計事例
サンコーコンサルタント(株)
吉崎 暢晃
緑川中流地区におけるCIM作成について
九州建設コンサルタント(株)
落合 要
4橋梁下部工施工時に出現した想定外の地質への対策検討
(株)東九州コンサルタント
富高 直人

橋梁三力研究会「令和5年度講習会(オンライン講習もあり)」を開催しました。

公開日:2023/9/13
橋梁三力研究会とは
橋梁の設計・施工、鋼・コンクリートにとらわれず、3協会(建設コンサルタンツ協会、日本橋梁建設協会、プレストレスト・コンクリート建設業協会)が連携し、情報共有による効率化・技術力向上や橋梁建設に関わる入職者の確保・定着を図ることを目的として「橋梁三力(ミリョク)研究会」を発足した。
部会
技術部会|道路技術委員会
イベント名
令和5年度 橋梁三力研究会「講習会」(ライブ配信あり)
開催日
令和5年8月4日(金) 13:00 ~ 17:00
開催形式
会場:福岡国際会議場(福岡市博多区石城町2-1)
オンライン:Zoom ウェビナー
参加者
会場63名、オンライン165名 計228名
内容
  • 『 広報WG+新技術WG』橋梁の魅力発信を目的とした広報活動の報告
  • 『 技術資料作成WG』
    若手橋梁技術者向けの設計・施工のポイント
    橋梁の震災等応急・恒久復旧事例集
    橋梁の長寿命化事例集
    橋梁分野のDX 事例集および今後の展望
  • 『 留意点作成WG 』
    鋼橋設計上の留意点について
    PC 橋設計上の留意点について
  • 『 「VIRTUAL SHIZUOKA」について 』
    静岡県交通基盤部建設政策課未来まちづくり室 室長 増田 慎一郎氏
  • 『 令和2年7月豪雨への対応-復興に向けて』
    国土交通省九州地方整備局八代復興事務所 副所長 坂元 豊久氏
新聞記事

九州地方整備局テックフォースに技術者を派遣しました。

公開日:2023/07/07
災害協定に基づき九州地方整備局TEC‐FORCE現地調査 ( 令和5年7月3日に被災した一般国道445号金内橋)に技術者を派遣した。
協定先
国土交通省 九州地方整備局
日時
令和5年7月6日(木)
場所
一般国道445号 金内橋(熊本県上益城郡山都町金内)
派遣人数
3社7名
参照URL
国土交通省記者発表資料
報道
NHK熊本放送News 7/6 18時台

建設関連業五団体主催「コンプライアンスに関する会員研修会」を開催しました。

公開日:2023/06/22
現在の社会情勢を踏まえて、改めてコンプライアンス遵守の重要性について、その役割を認識し法への理解を深めるための研修会を関連業五団体共催で開催した。
部会
総務・企画部会|総務委員会
講座名
建設関連業五団体主催「コンプライアンスに関する会員研修会」
開催日
令和5年6月21日(水) 14:00~17:00
場所
(財)福岡県中小企業振興センター「大ホール」(福岡市博多区吉塚本町9-15)
参加者
209名(うち建コン会員 84名/60社)
主催団体
(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部
(一社)福岡県測量設計コンサルタンツ協会
(一社)福岡県地質調査業協会
(一社)日本補償コンサルタント協会九州支部
(公社)全国上下水道コンサルタント協会九州支部
講演内容
(演題)「職場のメンタルヘルス対策~ストレス対処方法を身につける~」
(講師)社会保険労務士 伴 芳夫 氏(アドバンス代表社員)
   社会保険労務士・精神保健福祉士 一木 信輔 氏(アルモニー 代表)
新聞記事
九建日報(pdf)、 建設通信新聞(pdf)、 建設工業新聞(pdf)
コンプライアンスに関する会員研修会の様子

「第一回委員長交流会」を開催しました。

公開日:2023/06/14
第一回委員長交流会を開催した。
部会
総務企画部会|企画委員会
イベント名
令和5年度 第1回委員長交流会
開催日
令和5年6月13日(火)14:00~17:00
場所
第五博多偕成ビル (福岡市博多区博多駅東1-18-25)
参加者
26名
議事
  1. 令和4年度第2回委員長交流会議事録について
  2. 令和5年度事業運営方針について
  3. 令和5年度予算計画について
  4. 令和5年度事業計画について(各委員会の事業計画等を確認)
  5. その他事項(広報活動の共有、Box導入)
第一回委員長交流会の様子

「令和5年定時総会」を開催しました。

公開日:2023/04/19
令和5年定時総会を開催し、下記のとおり報告ならびに決議した。
部会
総務・企画部会 | 総務委員会
イベント名
(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部 令和5年定時総会
開催日
令和5年4月18日 15:00~16:30
場所
オリエンタルホテル福岡博多ステーション3F YAMAKASA

議案

(審議)第一号議案
令和4年度事業報告(案)
(審議)第二号議案
令和4年度決算(案)及び監査報告
(審議)第三号議案
役員の改選(案)
(報告)第一号議案
令和5年度事業計画
(報告)第二号議案
令和5年度予算

過年度の部会活動について

公開日:2023/04/01
過年度の部会活動につきましては、九州支部だより(PDF)にまとめております。また前年の活動は下記にもあります。
TOPへ戻る