本文へ移動

夢アイデア交流会

夢アイデア交流事業

目的交流会を通じて、作品賞の選定、発表者・参加者の交流を推進する。
活動応募作品より一次審査し10作品を選び、発表・審査・表彰する交流会を開催している。
開催日毎年12月 場所:福岡市内(今年はTKPガーデンシティ博多新幹線口)。
「夢」のような話を、本気でしよう!

「夢・アイデア交流会2024」を開催しました。

公開日:2024/12/12
・12月7日(土)、TKPエルガーラホールにおいて「夢アイデア交流会2024」を開催しました。
交流会には総勢 121名の方が会場とオンラインで申込され、
ジュニアの部3名、一般の部7組の応募者による夢アイデア発表を行いました。
交流会参加者の投票と下記メンバーで構成する審査委員会で応募作品の審査を行い、
ジュニア部門「最優秀賞」1編、「優秀賞」1編、「優良賞」編、「特別賞」1編
一般部門「最優秀賞」1編、「優秀賞」1編、「優良賞」5編、「特別賞」1編の各賞が選ばれました。
部会
夢アイデア部会|夢アイデア企画委員会・夢アイデア実行委員会
イベント名
夢・アイデア交流会2024
開催日
令和6年12月 7日 (土)13:00~17:00
開催形式
対面+ライブ配信のハイブリッド方式
(会場:TKPエルガーラホール)
参加者
会場 74名、WEB 33名
計 107名
審査委員会
審査委員長 日野 伸一  九州大学名誉教授
審査委員  青野 正志  国土交通省九州地方整備局企画部長
審査委員  平井 彰   (一社)九州経済連合会専務理事
審査委員  曽我部 春香 九州大学芸術工学研究院デザインストラテジー部門准教授
審査委員  山田 三代子 道守柳川ネットワーク代表
審査委員  田中 清   (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部長

受賞作品/ジュニアの部

作品名
氏名
最優秀賞(1編)
地球温暖化問題解決の街づくり
杉本 勇人
優秀賞(1編)
遊んで健康になれる街づくり
瀧口 征駿
優良賞(1編)
「ヘルプカード」で優しい街づくり
倉谷 睦希
特別賞(1編)
ごみのない町づくり
岩井迫 笑瑠

受賞作品/一般の部

作品名
氏名
最優秀賞(1篇)
小値賀島の主要な観光地へのアクセスの快適化
長崎県立北松西高等学校2年1組
優秀賞(1編)
公園砂場の復活による子どもの心身の発達・素敵な親子関係・地域の活性化を可能にする公園砂場イノベーション高床式「木製浮き砂場」
TEAサンド・ガーデン
笠間浩幸
斎藤栄三
優良賞(5編)
鉄道ルネサンス構想~鉄道イノベーションにより持続可能な幸せある街を実現したい~「夢」~新しいサブすく鉄道を考える
友田 博
通学路における交通安全対策~子供たちによる通学路アート~
近藤 龍之介
福岡市内の分裂を防ぐ
高橋 祐
熊本市電×アート熊本市電現代芸術祭~移動美術館のある街~
山村 春奈
起業でつながるコミュニティづくり~廃校で日本語学習、雇用創出、地産地消でコミュニティづくり~
美波 有友子
特別賞(1編)
お笑いを通じた社会課題の解決
バリアフリー漫才D-1グランプリ お笑い×地域創生
マヌー島岡
夢アイデア交流会2024の様子

「夢・アイデア交流会2024」を開催します

夢アイデア交流会は、応募いただいた夢アイデアの提案から一次審査で選ばれた作品を発表していただき審査・表彰を行うとともに、まちづくりの人的ネットワークを拡大することを目的としています。
今年度は会場とオンラインでのハイブリッド方式で開催します。
開催日時
2024年12月7日(土) 13:00~17:20 (待機室入室12:00~)
開催方法
1)対面:TKPエルガーラホール
2)Web:オンライン
プログラム
12:00 WEB待機室入室開始
13:00 交流会開始
13:05 今年度応募作品の紹介
13:15 夢アイデア発表プレゼンテーション
16:05 基調講演(「子供たちのアイデアができるまで」)
16:55 表彰式
17:20 交流会終了
※CPDプログラムとして申請予定です。
参加費
無料
定員
オンラインは定員はありません。
「夢」のような話を、本気でしよう!

「夢・アイデア交流会2023」を開催しました。

公開日:2023/12/5
・12月2日(土)、TKPガーデンシティ博多新幹線口において「夢アイデア交流会2023」を開催しました。
交流会には総勢 127名の方が会場とオンラインで申込され、
ジュニアの部3名、一般の部7名の応募者による夢アイデア発表を行いました。
交流会参加者の投票と下記メンバーで構成する審査委員会で応募作品の審査を行い、
ジュニア部門「最優秀賞」1編、「優秀賞」1編、「優良賞」5篇、
一般部門「最優秀賞」1編、「優秀賞」1編、「優良賞」1篇、の各賞が選ばれました。
部会
夢アイデア部会|夢アイデア企画委員会・夢アイデア実行委員会
イベント名
夢・アイデア交流会2023
開催日
令和5年12月 2日 (土)13:00~17:00
開催形式
対面+ライブ配信のハイブリッド方式
(会場:TKPガーデンシティ博多新幹線口)
参加者
会場 74名、WEB 29名
計 103名
審査委員会
審査委員長 日野 伸一  九州大学名誉教授
審査委員  笠井 雅広  国土交通省九州地方整備局企画部長
審査委員  平井 彰   (一社)九州経済連合会専務理事
審査委員  曽我部 春香 九州大学芸術工学研究院デザインストラテジー部門准教授
審査委員  山田 三代子 道守柳川ネットワーク代表
審査委員  田中 清   (一社)建設コンサルタンツ協会九州支部長

受賞作品/一般の部

作品名
氏名
最優秀賞(1篇)
中村 聡
優秀賞(1編)
谷口 勇雅
優良賞(5編)
友田 裕和
北嶋 司
原田 友紀
南 裕子
髙橋 祐(※橋はUnicode+2363Aですが表示できないため常用漢字で掲載しています)
特別賞(2編)
全国・海外からの観光客を誘因する古代から現代までの日本の歴史文化を体感できる「九州アイランド・歴史体験ツアー構想」~日本人の原点・スピリットを求めて~
梶原 宣俊
「旅ノート」コンテスト
岩﨑 香織

受賞作品/ジュニアの部

作品名
氏名
最優秀賞(1篇)
日髙 瑚白
優秀賞(1編)
油田 悠作
優良賞(1編)
有川愼一朗

「夢・アイデア交流会2023」を開催します

夢アイデア交流会は、応募いただいた夢アイデアの提案から一次審査で選ばれた作品を発表していただき審査・表彰を行うとともに、まちづくりの人的ネットワークを拡大することを目的としています。
今年度は会場とオンラインでのハイブリッド方式で開催します。
開催日時
2023年12月2日(土) 13:00~17:20 (待機室入室12:00~)
開催方法
1)対面:TKPガーデンシティ博多新幹線口
2)Web:オンライン
プログラム
12:00 WEB待機室入室開始
13:00 交流会開始
13:05 今年度応募作品の紹介
13:15 夢アイデア発表プレゼンテーション
16:05 発表者と聴取者との質疑応答
16:55 表彰式
17:20 交流会終了
※CPDプログラムとして申請予定です。
参加費
無料
定員
オンラインは定員はありません。

申込方法

締切 2023年11月30日(木曜日)
  1. qsinfo@jcca.or.jpあて、氏名、所属(会社・学校等)、居住都道府県、電話番号、メールアドレスをご記入の上お申し込みください。
  2. 下記フォームからお申し込みください。
    https://ws.formzu.net/dist/S33345822/

(※オンライン参加の方には前日までに視聴URL、当日の視聴方法等をメールにてお送りいたします。)
詳しくはパンフレットをご参照ください。
(下記画像をクリックでもダウンロードできます)

「夢・アイデア交流会2022」を開催しました

  • 12月3日(土)、TKPガーデンシティ博多新幹線口において、「夢アイデア交流会2022」を開催しました。
  • 夢アイデアの提案に応募いただいた「一般の部」32作品、「ジュニアの部」16作品から一次審査で選ばれた10作品を発表していただきました。
  • 交流会には総勢140名の方が会場とオンラインで申込がありました。
  • 交流会参加者の投票と下記メンバーで構成する審査委員会で応募作品の審査を行い、一般の部・ジュニアの部それぞれから「最優秀賞」1編、「優秀賞」「優良賞」の各賞が選ばれました。

審査委員会メンバー

審査委員長
日野 伸一 氏 / 九州大学名誉教授
審査委員
森下 博之 氏 / 国土交通省九州地方整備局企画部長
審査委員
中川 正裕 氏 / 一般社団法人九州経済連合会顧問
審査委員
曽我部 春香 氏 /九州大学芸術工学研究院デザインストラテジー部門准教授
審査委員
山田 三代子 氏 / 道守柳川ネットワーク代表
審査委員
田中 清 氏 / 建設コンサルタンツ協会九州支部支部長

受賞作品/ジュニアの部

作品名
氏名
最優秀賞(1篇)
油田 悠作
優秀賞(1編)
岩谷千桜紀
優良賞(1編)
本坊 真瑚
特別賞(1編)
ねこの太りすぎをかいけつ
中澤 佑星
夢アイデア交流会2022の様子
夢アイデア交流会2022の様子
TOPへ戻る